初めての方も気軽にステップ・イン!
音楽に身を委ね、しなやかに踊ろう!
30年前のLambada&NYサルサ体験!
ルーツを知れば、今がもっと深くなる!
4月3日『ニューヨーク・サルサイベント』は、少し肌寒い一日でしたが、SayaのマイアミのRepartoやメレンゲのリズムで会場は一気に温まりました。
サンバとボサノバDemoの後に、即興プチ・サンバレッスンで大盛り上がり!
https://www.instagram.com/p/DIiDGfyS-sI/?img_index=2
最後の30分には、NYサルサのルエダも即興レッスンをして笑いが溢れました。
5年ぶり、10年ぶりに踊った方、初めての方、親子やご家族、高校生の飛び入り参加もあり、約40名の方々にご参加頂き、温かな癒しの時間となり、心より感謝いたします。
『とっても楽しかったです!』の感想を頂いています。
①みなさん優しくて、初心者の私とも笑顔でたくさん踊ってくださり、ペアダンスの温かさを感じられた最高の時間でした。
②翌日驚くほど体が軽く!家事も介護も音楽かけてリズムに乗ってやってます!
6月は、更に、元気になるブラジリアンダンスも!お楽しみに!あおちゃん
【参加スタイルは自由自在!】
✅ ちょっと覗くだけでもOK
✅ レッスンだけ参加も大歓迎!
✅ ダンスタイムだけ楽しむ◎
✅ おしゃべり&飲食メインもOK
✅ とにかく自由に、自分らしく!
✳️5月3日(土)14時〜17時
NYサルサ〜ブラジリアンダンスまで、欲張って全部楽しんじゃおう企画第一弾!
美しい音楽に身を委ね、自然体でゆっくり踊りたい方、大集合!
・ニューヨークで7年間の講師経験をもつ『あおちゃん』が、ダンスの魅力だけではなく、【音楽の魅力】をたっぷりとお届けします!
・Zouk Lambadaウォーキングの心地良さ!その後の『NYサルサの動きの変化』を感じてほしい!
・音楽を聴きに来てほしい!会話を楽しんでほしい!ゆったり、のんびり、自分のペースで自由に過ごしてほしい!初めて踊る方大歓迎!
✳️老若男女みんな楽しく参加できる!
『初めての方』
『経験者の方』
『心も体も解放したい方』
運動不足解消にピッタリ!
✳️どんな服装でもOK!
普段着とスニーカーでOK!
会社帰りのスーツでもOK!
✳️20代から70代の方が参加、だから楽しい!面白い!
・(高校生以下のお子様無料)
・会場の出入りも自由です。
『初めての方』
上手く踊れなくても、音楽やダンスの楽しさをたっぷりと感じてもらえると嬉しい!
『経験者の方』
美しい心地良い音楽に導かれ、心が動く、踊る感覚を感じもらえると嬉しい!
✳️モノマネを卒業!
感じるままに動き『自由に表現!』
自分だけのスタイルを見つけ『輝きを!』
✳️『サルサが上手ですね』
から
『貴方のダンスが大好き』
だから
『貴方と踊りたい』
へ!
====================
【イベントスケジュール】
13:30
会場
14:00-14:45
Zouk Lambada ウォーキング
(プチ・ボサノバレッスン)
オールレベル
・初めて踊る方
・経験者
14:45-15:45
Zouk Lambada
ダンスタイム
『音楽に、癒され、元気をもらい、感動し踊る』
そんな体験をしてほしい!
『永遠に踊り続けられる気がするから』
15:45-16:00
NYサルサ&ブラジリアンダンスDemo
『プチ・サンバレッスン』
【5分でサンバが踊れる】
予習するだけで、簡単に踊れるよ!
https://youtu.be/hmxQET23nhc
16:00-17:00
New York Salsa
ダンスタイム
ダンスタイムの間に
『NYサルサのルエダなどご紹介』
前回、とても盛り上がりました!
====================
✴️心が踊る 哀愁が香る 踊り易い音楽をお届けします。踊りだけではなく「こんな音楽で踊るんだ!」「こんな素敵な音楽があるんだ?」 そんな新しい発見も楽しめます。
✴️ペアダンスだけでなく、楽しい陽気な音楽に合わせて、ソロで楽しめるリフレッシュダンスなども取り入れながら、3時間を通して飽きずに楽しんでいただけるような内容にしたいと考えています。
【会場】
スペイン料理 セルベサ Cerveza 渋谷Axsh アクシュ
https://www.zato.co.jp/restaurant/cerveza/shibuya/
日本でサルサ&ブラジリアンダンスのパイオニアとして活動後、1996年からニューヨークを拠点に世界で活躍。ニューヨークに7年在住しニューヨークサルサ&ブラジリアンダンスを教え、ブラジリアンダンスを普及させる。
【ニューヨーカーの一言】
「ニューヨークには多くのエキサイティングな事があるが、1番は日本人がブラジリアンダンスを教える事だ!」
『個々の才能を導き出し、笑いが絶えない バラエティーに富んだユニークなレッスン方法 』は世界中で高い評価を受け、2009年大学心理学心体コミュニケーションの講義として採用される。
40年の経験と実績から、日本人が無理なく自然にマスターできるレッスン・プログラムを確立。
『センシュアル sensual』
性的な要素だけではなく、より幅広い感覚や感情に対する感受性や魅力。
あおちゃんダンスコミュニケーション
https://aochandance.com/
JR駅鶯谷スタジオにて無料体験レッスン開催中!
実は、基本はひとつ!
だから、どんなダンスも気持ち良く踊れるようになります!
【貴方も、こんな風に踊れる!】
~生徒さん&あおちゃんダンス動画~
・NewYork Salsa
・Salsa on1
・Cuban Salsa Rueda
・Cha Cha Cha
https://danceclub.jp/NewYorkSalsa・Bossa Nova
・Samba de Gafieira
https://danceclub.jp/BossaNova・Brazilian Zouk Lambada
https://danceclub.jp/ZoukLambada・Carnival Samba
https://danceclub.jp/SambaIn 1996, or 24 years ago Aochan Nagamoto was the first Zouk (lamba) teacher in North America giving regular classes in New York City. His dance school in NYC was known as “Tropical New York”. He gave his classes with his former student turned partner Mari Hodges. His classes took place on 8th and 55th street at Serena’s Studio that is now Ripley Grier Studios. He would host Brazilian parties here and former students remember the Thai restaurant that the group would frequent after his socials.
He had moved to New York from Tokyo, Japan. He trained with Braz Dos Santos, Didi, Patricia Cruz and Gilson Damasco. According to his former students in New York, his classes had a very welcoming environment. His class usually started with a warm-up. Normally the length of a song, always playing zouk music (French Caribbean). He would be in the front of the class and students would follow along and practice basics. He always had a smile on his face during the group classes. One former student, Milt Aguire noted that he really felt the music.
Saturdays were a big day at Tropical New York. He would host at least three classes then the group would go out for dinner together. After the dinner the group would go out to a Brazil themed location called Sounds of Brazil. His former students mentioned it felt like a marathon on Saturday’s, the group loved it.
In 2004, at the first Zouk congress in Barcelona, Spain, both Aochan and Mari were official teachers at this milestone event. Aochan was also an influence with several of his students going on to teach for possibly the first time in various countries around the world. One of his students, Apple Busakorn, went off to teach for the first time in Thailand. His former student, Liza Listivinsky, went on to possibly teach for the first time in Israel.
NYC teacher, Hisako Izutsu was one of his students during this time and also spent some time as his roommate. She lived with both him and Mari. She remembers fondly his curry cooking and mentioned she still uses his recipe to this day.
Aochan also lectured in psychology and mind-body communication. He has taught and/or lectured in Israel, Brazil, Australia, China, Spain, and Vietnam. He was also a teacher at Berg’s Congress in Porto Seguro, Brazil.
He ended up leaving NYC around 2002 and returned to teaching in Tokyo, Japan. He also teaches Salsa, Samba and Merengue. Mari Hodges is now back in Argentina.
You can still take classes with Aochan, but only in Tokyo. Tropical NY (now currently in Tokyo, Japan)
Aochan’s Facebook Page
https://www.facebook.com/aochandance
Aochan in 2006 at Bergs Congress, Porto Seguro, Brazil