気持ち良く踊るコツ②
31番〜60番
🌟
「🟡」はペアダンス向きですが、全てに通じます。

🟡リード&フォローは【相手に動きに合わせる】【相手の動きを待つ】事が大切。引っ張ったり、押したりしないでね!

 🟢大切な基本を理解すると「5番の速さで上達できる」「パターンも一瞬で覚えられるよ!」


【貴方もこんな風に踊れる動画集】

・Zouk Love Lambada
https://danceclub.jp/ZoukLambada

・BossaNova Samba de Gafieira
https://danceclub.jp/BossaNova

・Carnival Samba
https://danceclub.jp/Samba

・NewYorkSalsa on1 CubaSalsa 
https://danceclub.jp/NewYorkSalsa

インストラクターの伝える事を自分の言葉で整理する

◇学んだこと◇

・リーダーもフォロワーも肩の力を抜く。組んだ時にリーダーはフォロワーを下から支える感じで、重みを感じる。手は胸より下くらいを意識。

・4と8をしっかり感じて、落ち着いて同じリズムで、円を描くイメージで動き続ける。4と8が気持ちいい✨

・方向を変える時は体の軸を意識して、フォロワーが前に進む時に自然に慌てず落ち着いてリードすると自然に変われたり、進めたりする。手や腕で無理やり持って行こうとしなくても大丈夫。自然な方が安心できて気持ちいい✨

・水平移動を意識する。リーダーも、フォロワーも、左右の手は同じ高さをキープ。フォロワーの時、離れた方の手をだらんとさせないでおくと、次への動きがスムーズ✨

・リーダーはフォロワーの体重移動をしっかり感じて、移動が終わるのを確認して、その流れで次の動きへ。フォロワーも、リーダーの体重移動をしっかり感じる。パターンの変わり目(つなぎ目?)こそ焦らずゆっくり。そうすると安心して次に移れて気持ちいい✨

・今日の気持ちいい感じを忘れないで、基本の自主練習をコツコツ続ける✨

一言でも構いません。
自分の言葉で書き留める事で基本レベルを着実にアップしどんどん上達できます!
31番

🟡「ダンスが上手ですね」ではなく「貴方のダンスが好き」だから貴方と踊りたい!

🟢「気持ち良く踊る」って、みんなでワイワイ美味しい料理を食べている感じかな!

🟢大切な基本は「当たり前」でもあるから、見えない事、気付かない事が多い。

🟡貴方の踊りが初めて踊る方へ「温かさを伝える!」

🟢見方を変えてみる!視点を変えてみる!「貴方はなぜダンスを始めたのですか?」

🟡競走でも、技の見せ合いでもないので「ゆとりを持って仲良く踊ってね!」

🟢ダンスは素晴らしい文化であり、芸術です。そのことを忘れないでね!

🟡「お互いがリーダーでありフォロワー」です。なので、リーダーもフォロワーも「同じ感覚で動く」事が必要です。フォロワーにも主導権があり2番手ではないのです。

🟢気持ち良さを感じるには、基本ステップの上達が不可欠です。音楽を聴きリズムにしっかりと乗って、自由自在に基本ステップが出来るまで繰り返し練習しましょう。

🟢貴方にとって「ダンスってなんだろう!」真剣に考えてみよう!

32番

🟢努力は裏切らないと言うけれど、基本も決して裏切りませんね!

🟡組み方、リーダーは下から支えるように、フォロワーは上から優しく蓋をするように、又は、包み込むように!

🟡手の動きより先に、胸の向き、体の軸、体重移動でリードを伝えるように練習しよう!

🟡リズムをしっかりと体全体で感じ、どんな時も「同じ速度、同じ力」で動けるように練習しよう。

🟡相手の「動き、力」を全て感じられる、又は受け取れるように組む。力を利用するのではなく、バランスとタイミングです。

🟡「相手を見る」は、相手の顔や目を見る事ではなく、体全体の動きを確認する事です。車の運転と同じで、信号だけでなく、歩行者、道路、対向車など全体的に見ますよね。

🟢足を上げたら、下ろす、足を下ろしたら、上げる。手を上げたら、下ろす、手を下げたら、上げる。上げっぱなし、下ろしっぱなしにしない。次のステップの準備に繋げる事を忘れずに。

🟡組む時に、お互いの動きに制限をかけないようにしましょう。上半身が伸び伸び動けるように組む事が必要です。上半身は竹がしなるように滑らかにお互いが動けるように組みましょう。

🟢毎日、自分の体の声を聞きましょう。少しずつ体を動かしながら体全体の動きを優しくゆっくり感じながら踊って行きます。新しい発見がありますよ!

🟢音楽には癒す力があります。それを五感でしっかりと感じ踊る習慣をつけましょう。音楽に身を委ね踊れるようになります。

33番

🟢無理な動きはしない。

🟡リード&フォローは、お互いの手を握る事ではありません。体のどこかが触れている程度で十分に伝わります。又、伝わるように踊ることが必要です。相手の手を探したり、握ったりしようとすると余計な力が入り、自然で心地良い動きが出来ません。

🟢ダンス文化を確立させて、気持ち良く踊る環境を作る方法は、皆んなが政治に興味を持ち、投票に行く事です。

🟡相手の動きを感じながら踊る!動く!

🟡コミュニケーションは難しくありません。丁寧に挨拶をし、相手の名前を覚えるだけです!

🟢丁寧に踊ることを忘れずに!

🟢力ではなく、音楽の波、リズム、タイミング、お互いの体重移動を感じながら踊る!

🟢伝える際も、学ぶ際も、1番は、怪我、トラブルがないように心掛ける。

🟡リーダーはフォロワーに選択肢を与えるように組み、リードする。フォロワーはリーダーが自由に動けるようにフォローします。

🟡お互いの動きを妨げないように、組む事が大切です。

メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
34番

🟡繋いでいる手だけに力を入れずに、繋いでいない手も同じ力を入れて踊ることでバランスが良くなり、余計な力が入らなくなります。

🟡身長、体重、柔軟性、手足の長さ、レベルなど違います。自分に合ったパターンを選び、臨機応変に対処し工夫しながら踊る事が大切です。例えば、ウエストでリードするパターンが低すぎる場合は、肩や肩甲骨の位置で行なったりしても良いのです。相手に痛い、不快な思いをさせない事が大切です。

🟡パターンや振付を練習する事で、無意識に、相手の動きや、音楽の流れを無視して踊ってしまいます。パターンで踊るのではなく、音楽を感じ、相手を感じ踊ることを忘れないでね!

🟢多くのパターンを覚えたり、上達する事も大切ですが「気持ち良く踊る、楽しく踊る」事が、やはり1番大切です。慌てずに自分と向き合い相談しながら踊り続けて下さいね!

🟢簡単なことを繰り返す事が基本でありレベルアップに繋がります。

🟡相手の動きを最大限に引き出し踊る。

🟢様々な分野の知識を得る事で気持ち良く踊るに繋がる。

🟡パターンにもよりますが、相手と一緒に同じ方向に歩く感覚があります。

🟢8カウントを数えながら踊る、喋りながら踊る、会話しながら踊る!

🟢「なになに過ぎない」事が大切です。「動き過ぎない」「力を入れ過ぎない」など!

35番

🟡リード&フォローは安全運転と同じです。回転の際にアクセルを踏まない。ゆっくり周りを見ながら。同じ方向を見て踊る感覚も必要です。「リーダーがナビで、フォロワーが運転手」フォロワーの経験に合わせて優しく導いて下さい。

🟡手だけでリード&フォローをしているのではなく、ペアダンスは全身運動です。

🟢体だけではなく、心を動かす練習をしよう。

🟡初心者と踊れる、初心者を確実にリード出来るパターンを一つずつ増やしていく事が大切。

🟡自分の体型、体格、レベルに合ったパターンをオリジナリティーを入れながら、一つずつ確実に増やす事で自由に、気持ち良く、スムーズに踊れる事に繋がります。

🟡リードパートをしっかり覚えると、自然にフォロワーパートも出来ている。基本は繋がっています。フォロワーパートを理解出来るぐらい繰り返し練習する事が大切です。

🟡ペアダンスはパターンに合わせるのではなく、相手に合わせる事を忘れないでね。

🟢振付、パターンを覚えてからが「真の練習」です。

🟢狭いスペースでもテクニックを活かしスムーズに出来る事が大切です。

🟢1『 頭で理解し』、2『体で覚え』、3『心で踊る!』

36番
🟢大切な基本はすぐに忘れる、簡単に崩れる。なので、毎日繰り返し丁寧に練習する事が重要です。

🟡目を閉じて練習してみよう!音楽、相手の動きをもっと感じる事が出来る。この感覚を忘れないように!練習方法:リーダー、フォロワーのどちらかが目を閉じ躍る。

🟢ベーシックに魂を込めて踊り混む事で、深みとグループ感が生まれる!基本を繰り返そう!

🟡相手の顔でなく、体全体で、更に、スタジオ全体を見る感覚で!

🟢大切な基本は貴方自身であり、貴方の心の中にある!

🟡相手と近づいて踊るスタイルもあります。「体を合わせる、近づける」ことで出来るパターンもあります。但し、ハグをしたり、スキンシップをする習慣や文化がない日本では、非常に難しいとも言えます。相手と近づくイコール「顔を近づけたり、上半身を近づける」と思う方が多いのですが、実は「下半身を近づける、腰をしっかり合わせる」のです。そうする事で、お互いの上半身にスペースが生まれ、リード&フォローがスムーズに行えます。形で言うと、ピラミッドではなく、花が開く感じです。また、リーダーから近づこうとすると無理が生じ、上半身から近づき姿勢が崩れるので、フォロワーがリーダーの懐にしっかり入るように近づくようにしましょう。そうする事でお互いの姿勢とバランスが良くなりスムーズに動けます。

🟡リズムを外しても、パターンを間違っても大丈夫です。相手に不快な思いをさせない事が大切です。

🟢主体的、能動的に練習をする。自主練習が重要です!

🟢英語学習と同じ、自宅でしっかり勉強しよう!

🟢何なに、しすぎないように!練習し過ぎる。真剣になり過ぎる。サボり過ぎる!笑^^
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
37番

🟢上達に欠かせないのが、柔軟性、適応力、応用力です。基本を忠実に繰り返し練習する事で徐々に出来てきます。

🟡コミュニケーションでは傾聴は大切です。ペアダンスも同じです。相手の心と身体の動きをコミュニケーションと捉えて、体感しながら踊る事で、リード&フォローの流れがスムーズになります。また、傾聴とは話を聞くだけではなく、相手が気持ち良く話せるように導く意味もあります。

🟢力を上下せずに、水平に動くように踊るように心がけよう。

🟡パターンにより、しっかりと相手の手を握る、体をホールドすることもありますが、基本、指先が触れているだけでお互いの動きが通じ合い、リードとフォローが可能です。

🟡パターン、レベルにより、気持ち良くスムーズに行うには「相手との距離感」がとても重要になります。

🟢自分で考え、様々な視点から練習を繰り返しながら、神経伝達回路とそれに伴う体や心の動きをスムーズに繋げて行く。

🟢学び合うことが大切です。

🟢基本を積み上げる事で、新しいパターンもコンピューターの自動プログラムのように瞬時に出来るようになる。

🟢大切な基本は、ダンス以外、政治、経済、教育、哲学、化学など様々な分野から学べる。

🟡どうしてもフォロワーが焦ってしまい、リードより先に動く事があります。まずは慌てずにリズムをしっかりとキープする事でリーダーも余裕が生まれスムーズなリードに繋がります。

38番
🟡リード&フォローを伝える際に、正解は一つではありません。相手にどのような方法が最善かを考えながら踊りましょう。

🟢リズム感が上達すると、音楽を気持ち良く感じ、踊りも更に心地良く感じる事ができる。

🟢筋肉に呼吸をさせながら踊る!

🟢カウントの間、音と音の間をリズムに合わせて動く、踊る!

🟢基本は全てに変化する。

🟢気持ち良く踊るとは、気持ち良い時間や経験を共有できる事です。レベルは関係ありません。

🟢足の裏、指を感じて踊る練習をしよう!

🟢レコーディング・ダイエットのように、自分の練習記録をつけましょう。どの様な練習の積み重ねが気持ち良く踊れるかに繋がるか気づきます。上達にも欠かせません。

🟢自分だけではなく、音楽、相手、空気、周りにいる皆んなを感じて踊る。

🟢良い靴を選び、普段から、自然に真っ直ぐ歩く習慣をつけよう。日常生活で、人々の歩き方を観察すると、変な歩き方をする方が多いことに気づく!


健康シューズ &ダンス上達シューズご紹介

https://danceclub.jp/dance-shoes

39番
🟢どうしても力が入ってしまうので、力を抜きながら踊る。また、パワーを発散させるのではなく、パワーを踊りながら作る様に踊る。

🟢音楽に感動、体の奥から動き出す感覚を身につけよう!

🟢大切な基本を丁寧に繰り返そう。大切な基本を共有しよう。

🟡空気を感じる。空気を伝える。次の世代へ!

🟢ワクワクしながら上達する。

🟡1回転が完璧に出来ると、2回転、3回転は簡単に出来る。そして「基本が大切」だと再確認できる。

🟢良い医者を探すのと同じ「貴方に必要な」「貴方に合う」インストラクターを探す事に「99%の力」を使う必要がある。

🟢目頭が熱くなるほど感動する音楽で踊る!

🟢アップテンポの音楽より、スローな音楽で踊る方が難しい。

🟢スローな音楽で、丁寧に完璧に踊れる様に練習する事が必要であり大切。
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
40番
🟢上半身で感じ、上半身から踊る感覚を養おう。

🟡フォロワーに大切な事は、先ずは「リーダーの動きを見る」事です。パターンが「始まる前、終わった後」

🟢パターンやスタイリングではなく、基本を丁寧に伝えてくれるインストラクターを選びしょう。大切な基本は全てに通じます。基本をしっかり学び3年間、サルサを学ぶと、その後、ズークを3年間、学んだら「6年間、Zoukを学んだ事」になります。

🟡大切な基本を繰り返し行うことで、貴方に合ったパターンがどんどん生まれる。

🟡パターンで踊るのではなく、音楽を感じ相手を感じ踊る!

🟡一番最初に覚えることは、相手の名前です。

🟡お互いの技術、動きを引き出しながら踊る。良いリハビリと似ている。ずっと車椅子に乗っていたら歩けない。

🟢体を動かす事は「心も体も頭も」スッキリして、心身の健康をもたらすので、気楽に無理せずに継続することが大切です。

🟢姿勢を無理に正すより、気持ちを少し上に引き上げる感覚で、姿勢をまっすぐに保ち踊りましょう。また、普段から歩く際には気持ちを上に上げるようにしましょう。

🟢気持ち良く躍るには健康が不可欠です。体に優しい食生活を心がけましょう。少しずつで構いません。
41番
🟢美しい音楽が、更に「美しくなる」ダンスを踊ろう!

🟢演奏の一部になるようなダンスを奏でよう!

🟢いろんな楽器に合わせて踊ってみよう。ギター、ベース、ドラム、ピアノ、パーカッションなど、一体感と微妙な変化を感じよう!

🟡相手の力、お互いの余計な力を逃すようにリード&フォローをしよう!

🟢チャチャチャのタップは、力を抜いて行う。指の付け根や踵に力を入れないように。

🟢1、2、3、チャ、チャとステップすると無意識にリズムが走るので、チャ、チャ、1、2、3の感覚で落ち着く感覚で踊ろう!

🟢チャ、チャの部分で、しっかり歩く、動く練習をしよう。

🟢新しいパターンをビデオのスロー再生や、コマ送りなどで、分析し、学ぶことがとても大切です。どのカウントが、どの動きの部分か、裏の音なども注意深く観察し練習しましょう。その際、リズムを外さずに練習することが大切。リズムを外し練習すると悪いタイミングで覚えてしまい、悪く癖がつきます。

🟡サルサ、ボサノバ、サンバ、ズーク、チャチャチャ、バチャータなど基本は全て同じです。基本をしっかりマスターする事で全てが川の流れのようにスムーズに踊れます。点と点が繋がる感覚になるまで繰り返し丁寧に練習しましょう。

🟡パターンを丁寧に覚える事で、自然にリード&フォローも上達します。
42番
🟡パターンは自然に生まれる。5個ぐらいのパターンを初心者と踊っても完璧にリード&フォローできるように覚えることが大切です。そうすると、応用が効き、5x5で25個になり、アイディアが生まれ、貴方の行いやすい自然なパターンが生まれます。

🟡ただ単にパターンをたくさん覚えるのではなく、「もっと皆んなと、気持ち良く踊りたいから、練習する!」

🟡サルサ、Zouk、ボサノバ、メレンゲとペアダンスのリード&フォローは、体の軸の向きがとても大切です。パターンをする際、パターンに入る際、貴方は「何処を、誰を」見ていますか?

🟡腕だけで、リード&フォローをするのではなく、掌、腕は触れているだけと思い、体の軸と体重移動でリード&フォローを練習しよう。

🟢基本を上達させる事が大切。3年、5年、10年となかなか上達しない時は、やはり基本を本当の意味で理解していない。プラマイゼロで上達できない行動を無意識にしている。初心に帰り、大切な基本を見直そう!

🟡胸で、軸で相手をしっかり捉えて踊ろう!

🟢新しいパターンを覚えることも大切ですが、更に大切な事は、今知っているパターンを自由自在に使えるようにする事です。

🟢いつも自分自身を分析しながら練習する。どうしてリズムを外したのか、その原因は何処から来たのか、など考え、探す努力をしましょう。必ず原因が見つかります。見つけないといけません。

🟢ダンスより大切な事がある!

🟢皆んなで「ダンスのステータス(社会的地位)を上げよう!」
①ダンスをする方は「就職に有利」
②ダンスをする方は「礼儀正しく、大人のマナーを守る」
③ダンスをする方は「コミュニケーション能力が高い」などなど
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
43番
🟢ダンスを文化として捉えて踊る事で、大きな気づきと変化が生まれる!

🟡技術だけを学ぶのではなく、文化、歴史、相手の心の動きを感じながら踊る事が必要です。

🟢形からはいる事も大切ですが、やはり貴方自身のダンスを奏でる事が大切です。五感を研ぎ澄まし感じがままに動きましょう。「貴方のサルサが好き」「貴方のヒップホップが好き」ではなく、「貴方のダンスが好き!」こんなふうに言われたら最高に幸せだと思いませんか?

🟢感謝の気持ちを忘れると、基本が崩れてくる!

🟢「基本が大切と分かっているが、出来ない」は、単に分かっていないから出来ないです。心の底から分かる様に、理解出来る様に、毎日基本ステップを様々な方法で繰り返し繰り返し練習しましょう。

🟡パターンを追うのではなく、リズムを追う。お互いの体の流れを追う。

🟢基本ステップは数個かもしれないけど、基本テクニックは100以上あります。それを一つ一つ様々な練習方法で積み上げていく事が必要です。

🟢美しい踊りには美しい音楽、気持ち良い踊りには、気持ち良い音楽を使用しましょう!

🟢余計な力を入れずに、全身を上手に使い、片足でバランス良く立つ事が大切です。

🟢自分の踊りも一つの楽器になりバンドに加わる感じで踊ろう!
44番
🟢演奏の各パートを意識して踊ってみよう。ギターに合わせて、ドラムに合わせ、ベースに合わせて。

🟢パターン、スタイリングはビデオで見て学べるようにしよう!

🟢パフォーマンスで一番学んでほしい事は、振付を忘れたり、間違った際に、冷静に振付に戻る事です。安全運転と同じで慌てて方向転換、急発進すると事故に繋がります。振付を追うのではなく、リズムをキープし次の振付に合わせるようにしましょう。また振付を間違っても自信を持って踊れば見る側は全く気にならない、気づかない事も多いのです。笑(^^)

🟢パフォーマンスは一つの追加点です。練習の過程が超楽しかった!面白かった!そんなパフォをしましょう!みんなでパフォの映像を何度も見て、笑える事が大切です。おもっきり間違えましょう!

🟢パフォーマンスは旅行やディズーニーランドに行った際の一枚の記念撮影です。変顔になることもありますね!笑^^旅行が楽しい事が重要です。一緒に練習した時間、共有した時間が大切です。

🟢初級、中級、上級などでレベル分けをする事が多いですが、コミュニケーションダンスにはレベルは関係ありません。経験者は経験者なりに、初心者は初心者なりに、ダンス以外の事が大切です。お笑い担当、天然気質、弁護士のような方、様々な個性の方が集まり有意義な時間、クオリティタイムを作り上げます。愉快な動物園って感じです!笑^^

🟡お互いの手を、5本の指で優しく包み込む組み方、お互いの手、又は、体の一部が触れるだけの組み方、この二つの組み方をダンスの種類、パターン、スタイルに合わせて自由自在に使えるように練習しましょう。補足、5本の指を使い組む目的は、5本の指の感覚を研ぎ澄ます練習です。ギュッと握りしめる事ではありません。

🟢お腹を伸ばすように、お腹でバランスをとるように動く、躍る!

🟢細かいステップを考えて踊るのではなく、上半身で音楽を感じ踊る事で、もっと自然に無意識にスムーズに足が動くようになる!

🟢音楽やダンスを通して「何を伝えたいか」がとっても大切!

🟡パターンは覚えるだけではなく、自由自在に使える事が大切です。どんな方と踊ってもスムーズ出来るパターン!
45番
🟡スムーズなリードを覚える方法、上手なフォロワーの動きに合わせて動く練習が効果的です。実は「リード&フォローは相手の動きに合わせる」です。引っ張る事でもなく、着いていくのでもないですね。

🟢大切な基本を丁寧に練習する事で、多くの気づきが生まれる!基本を疎かにすると、下手になっている自分に気づかない!

🟢上手なダンサーは動きがゆっくり見える!優しく見える!静かに見える!

🟢音楽とダンスに感謝をして踊る!

🟡相手のことを考えながら踊る。日常生活でも同じです。

🟢ダンス以外の事から、学べる、上達出来る事が意外と多い。政治、経済、哲学、教育、日常生活、読書など。

🟡相手の動きを追うことではなく、待つ事が大切です。

🟡リードは闘牛士のように!

🟢最後だと思って踊ってみよう!

🟢その場限りではなく、次に繋げる、育てるダンスを踊ろう!

メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
46番
🟢長所も短所も受け入れて踊る!

🟢気持ち良く踊るには、上達より、みんなで育てる事が必要です。みんなで花を丁寧に育てる!

🟢結果は30年後に現れる!

🟡リードやフォロー、パターンではなく、お互いの動きの流れで踊れる別世界が待っている! 

🟡両手の力が均等になるようにリード&フォローが出来るように練習しましょう。片手だけでリードする練習など効果的です。

🟢基本レベルを上げる事で、全てのダンスがスムーズにマスター出来る!まる

🟢「慣れるより慣れろ」全体像を感覚で捉える練習方法も大切です!

🟢シンプルな動きほど美しい!

🟢自分の歩き方を動画に撮って確認しよう!踵から踏み込み、指を使って丁寧にまっすぐ歩いているか確認しよう。前からと後ろから両方から撮影。膝から下だけでOK! ビックリする発見があるかも!

🟡体の軸でリード&フォローをする!
 
47番
🟢 基本は全てに変化できる! 変化する!

🟢意味を理解して踊る!基本の大切さ、スタイルやパターンの意味を考える!

🟢ステップが複雑になる程、上半身で捉え感じながら踊る。全体像を捉えたから部分に分割して踊る!

🟢お腹を締め付けない服装、お腹を自由自在にキープしよう!

🟢大切な基本に気づき理解するには、10年、20年を必要とする!毎日基本に戻り、積み重ねて行こう!

🟡音楽に共感し、相手と会話するように踊る!

🟡近い距離での組み方は「顔や上半身を近づける」のではなく、腰を軽やかに合わせる。

🟢歩きながら練習する事で「自然な動作、バランス感覚」を養い、無意識に様々な動きに対応出来るようになる。

🟡気持ち良く踊るにはマナーが大切です。相手を大切に思う気持ち、相手に不快な思いをさせない、恥をかかせない。

🟢お子さんやお年寄りにわかるように踊る!
48番
🟢基本ステップを自由自在に使えるように練習する。前後左右に歩きながらなど。

🟢頭と体と心は繋がっている。頭で理解し、体で覚え、心で踊る!

🟢一方通行になる動きではなく、360度どこでも動ける事が大切。ワンステップずつ体の軸を整え踊る。 

🟢自分の思い通りに、手足、上半身、下半身のバランスとり連動させて動けるように練習する事が必要です。

🟢家事はダンスの基本動作を作り上げるのに最適な練習方法!普段の生活の中でリズムやバランスをとりながら様々な形で体を動かす事が大切です。お料理、お掃除、お洗濯、お買い物、子育て!

🟢指先、足先からではなく「体の中心は上半身」上半身で受け止め上半身から全ての動きをスタートさせる。

🟢バランス感覚、リズム感、スピード感、力の平衡感覚、身体中の連携を保ち感じながら練習する。

🟢音楽に乗って行えば、歌う事も、喋る事もダンスと言えます。もちろん音楽がなくても身体のどこかで感じる事でダンスと言えます。既成概念にとらわれず感じたままに動き踊りましょう。貴方自身から生まれる感情ダンスを表現しましょう。

🟢添加物の入ったダンスが美味しく感じる!政治、経済、教育など基本は全てに通じる。

🟢日常生活ですでに身体のバランスが崩れているので、自然な動きが不自然に感じる。
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
49番
🟡相手の非言語情報を読み取りながらリード&フォローをすることも大切です。動作、表情、何を感じているかなどを察知し、更にシンクロすることで大きく踊りが変わってきます。

🟡リード&フォローは相手の動きに同調する、共感する、真似る的な感覚が存在する。

🟡リード&フォローは日常生活の様々な事から学ぶ事ができる。

🟡リズムに合わせて相手の名前を「優しく 暖かく 丁寧に」連呼しながら踊ってみよう。新たな発見があります。

🟢基本を大切にしながら練習を積み重ね踊り続けないと、どんどん下手になる事も忘れずに。

🟢喋る事も全身運動です。なので、踊ることは更に全身運動となります。指先から足先、頭のてっぺんまで全てが連動しているように踊りましょう。

🟢無意識にステップに気を取られてしまいますが、上半身が中心となります。上半身に集中して踊るようにしましょう。上半身の動きにステップが連動し自然に動く感覚です。 

🟢出来るまで無理して頑張るのではなく、時間で区切って練習しよう。上手に出来たところで一旦終わりにしよう。

🟢パターンは忘れても良いけど、基本は忘れないでね!

🟢覚えても次の日には、1時間後には、忘れてしまうので、忘れてもあまり気にせず愚直に練習しよう!
50番
🟡リード&フォローの手は触れているだけで十分なんです。全ての関節が相手の動きに合わせタイミング良く柔軟にスムーズに動くように練習しましょう。合気道的な感じでもあります。指が棒ように、或は、鉄のように固まっていませんか?

🟡リード&フォローの始まりは、体の軸、ポジショニング、相手との距離感、バランスです。そして手足の動きと繋がります。

🟡リーダーとフォロワー、両方の動きを練習しましょう。お互いの動きを理解する事で踊りの幅が広がり、更に自由に楽しく踊れる事に繋がります。

🟡リーダーとフォロワーの「手を繋ぐ、組む」の意味は「相手を安心させる、守ってあげる」という感覚で組む事が大切になります。おばあちゃん、お子さんの手を引いてあげる、優しく握る感覚です。

🟡会話しながら踊る事で、呼吸が安定し、余計な力抜け、リズムが走ったり、いきなり力を入れて回ったりする事を防げます。ステップとステップの間に余裕も生まれます。

🟡相手と一心同体で踊る感覚、自分の足が4本ある感じ、運動会の二人三脚の感じ。大切な基本レベルを上げる事で生まれる。

🟢大切な基本は全てに繋がる。育児、家事、親子関係、コミュニケーション、教育、政治、経済まで。

🟢ダンスをレベルやジャンルだけで捉えるのではなく、文化、コミュニケーション、日常の一部として捉えて踊る事で、踊りの幅が広がり、余裕が生まれる!

🟢今の自分を素直に飾らず表現し踊ろう!

🟢向きを変える時、回転する時は、力を抜きながら、息をゆっくり吐きながら行う事が大切です。無意識に余計な力が入り、勢いで回ったり、息を止めて行っていると、リズムが走ったり、バランスを崩したり、スムーズな流れが遮断されてしまい、悪い癖にも繋がります。
51番
 🟢 パターン、スタイリングは10分で覚えてしまう事もあるけど、基本は大切に一生育てる事が必要です。お花を育てるように毎日新鮮な水をあげて下さいね。

🟢感じるがままに動いてほしい。表現してほしい。「上手い 下手」「かっこいい「かっこ悪い」って「誰が決めるの?」

🟢パフォーマンスでは失敗を恐れ無難に振付を行うのではなく、皆んなで盛り上がったり、その時の自分を、楽しさを思っ切り表現をしましょう。10年後に「パフォーマンス楽しかったな!」と思えるように!

🟢元気がない時に踊りたくなるダンス。元気がない時に元気が出る音楽を選ぼう!

🟡基本リズムをしっかりと理解し踊れると、サルサon1が踊れた場合、サルサon2、キューバンサルサも簡単に踊れる!チャチャチャ、バチャータ、ブラジリアンダンスも!

🟢心や体に余裕がないと、気持ち良さを感じる事が難しい。基本をマスターする事で余裕が生まれます。初心に戻って丁寧に慌てずに基本を積み重ねよう!

🟡リード&フォロー、リーダー&フォロワーは車の運転と似ている。例えば、リーダーがナビで、フォロワーが運転手。リーダーが運転手で、フォロワーが車など。相対する感覚より、同じ方向に進んでいる感覚が必要です。カーブではアクセルを踏み込まない。坂道、砂利道、山道、高速道路と速度や運転の方法を変えないといけない。運転手の技量、車の種類。ルールを守らないと事故になる。皆さんもいろいろ考えてみてくださいね。

🟢練習方法の一つとして、上半身の動き、体全体の方向、流れに集中して練習する。どうしてもステップを中心に練習しがちですが、ステップがぐちゃぐちゃになっても構わないので、上半身の動きに集中し練習しましょう。上半身の動きが出来てくると自然にステップも合ってきます。「上半身で感じ上半身で踊る」が基本でもあります。上半身の動き、体の動きに自然にステップがついてくる感じです。音楽を感じるがままに自由自在に踊れるようになります。

🟢上手な方の踊りは、とてもスムーズで自然なので、簡単に見えたり、ゆっくり動いているように見える。その逆は、忙しかったり、複雑に見えたりする。

🟢音楽とリズムがとても大切になります。しっかりと音楽のイメージとリズムを捉える事で、様々なダンスが踊れるようになります。「サルサは踊れるけど、サンバが踊れない」などは、音楽やリズムを理解していないとも言えますので、普段から音楽を聴き自然にリズムを感じられるようにしましょう。最初は、どの音楽がサルサで、どの音楽がサンバなのわかりません。これも繰り返し聴き踊る事で自然にわかるようになります。まずは、ジャンルに拘らず「美しい 心地良い音楽」を聴くことをお勧めします。
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
52番
 🟢テーマを決めて練習しよう。今日はリズムに集中する。手を頭上に真っ直ぐ上げる際に「お腹から伸ばす」「肩から伸ばす」「脇を開く」「肘を伸ばす」「指を伸ばす」などなど、点が線となり軽やかに自由自在に動けるようになる。

🟢美味しい素材は、味付けが必要ない、塩だけでとても美味しい。素材が良くないと、味付けを沢山、濃くしないと美味しく感じない。素材は「基本」、味付けは「パターンや、スタイリング」

🟢踊らなくても楽しい、さらに踊ればもっと楽しい!そんな場所、環境を作りたい!

🟢「1、2、3のステップ」で、どうしても1と2の間が詰まってしまいます。タ・タ・ターン的な感じです。感覚は「タン・タン・タン」と慌てずにステップしましょう。スペイン語でもポルトガル語でも、2をドス、ドイスと深く発音するのには何か意味があるのかもしれませんね。

🟢大切な基本を理解していると「一を聞いて十を知る」事ができる。パターンなどを簡単に習得できますが、基本を理解していないと、また、最初から行わないといけない。

🟢ダンスは日常の一部なんです。私たちはいつも体を動かしています。それに音楽がついただけです。

🟡流れの良いダンスを行うには、相手をどれだけ理解できるかが重要だと思います。パターンやスタイルリングではなく、相手の気持ちや動きをどれだけ想像し理解できるか、ダンス以外の普段のコミュニケーションからも感じ取れます。五感や皮膚感覚からも想像してみましょう。もちろん、自分自身も相手が理解できるように動き表現し踊りましょう。

🟡上半身が固まっている、鉄の板のようになって踊っている方が結構多くいる。鉄の板から手だけが人間的な踊りにも似ている。まっすぐ立とう、姿勢を正そうとして、余計な緊張や力が入っていたり、パターンやステップに意識を使いすぎたりしているのかもしれない。踊りながら上半身を緩めたり緊張を解きながら躍ることも必要です。普段の練習としては上半身をのびのび自由自在に動かしながらステップを練習するなども効果的です。

🟡パターンを追いかけたり、目的地に向かってまっしぐら「100メートル走」ではなく、2人で楽しく散歩感覚で踊ろう!季節を感じたり、お天気の話をしたり、おばあちゃんに挨拶したり、公園やコンビニに寄ったり、伸びをしてみたり!

🟡リード&フォローはとてもシンプルです。子供が蝶々を追いかけるのと同じ感じ、進む方向を優しく示してあげましょう。近すぎでも遠すぎても見えない、速すぎると着いていけない。遅すぎるとぶつかっちゃう!
53番
🟢本質をしっかりと捉えて練習しよう!基本をレベルを上げることで本質が見えてくる。 

🟡コミュニケーションは言葉だけではなく、身体感覚、皮膚感覚、相手の表情や動きなども重要ですので、言葉は補足に過ぎないかもしれません。リード&フォローもその辺を考慮し行う事で新たな気づきが生まれ流れが良くなると思います。

🟢継続する事!レベルやジャンルなど気にせず、一喜一憂せず、大好きなダンスを楽しい仲間と楽しむだけですよ!

🟢自分に合った踊り方、姿勢があります。バランスを崩すようなら少しずつ修正するようにしましょう。

🟢疲れない、元気を作る、元気になるダンスを踊りましょう!

🟢力を発散させるのではなく、音楽から、周りの環境から全てのパワーを自分の中に取り入れ、更にパワーを作りながら踊りましょう。

🟢最初に習う先生の影響で大きく踊りの方の向性や形が変わってしまうかも知れません。自然な動き、大切な基本を丁寧に伝えてくれる先生に出逢う事を願っています。

🟢音楽を理解し、リズムを理解し、相手の動きをキャッチできる事で、真の気持ち良さや楽しさを感じる事ができる。『これか!』『これだったのか!』

🟢健康な食事と同じで、暴飲暴食、ジャンクフードの食べ過ぎはいけません。何でもかんでも練習しても上達はしません。逆にバランスを崩したり、変な悪い癖がついてしまいます。まずは基本を丁寧に何回も繰り返す事、そして大切な基本が含まれているステップ、パターン、スタイリングを練習する事が重要です。

🟡パターンより、音楽や相手との共感、シンクロの気持ち良さを感じよう!
54番
🟡経験者は、初心者、あるいは全くダンス経験のない方と踊った際に、どれだけ楽しさや気持ち良さを感じる事ができるかで、「自分の真のレベルを知る指標となる」のではと思います。 

🟢大切な基本を理解すると「5番の速さで上達できる」「パターンも一瞬で覚えられるよ!」

🟢ベーシック、パターン、スタイリングの意味を理解しながら練習する事で心地良さと余裕が生まれるよ!

🟢片足でバランスを保ち立つ練習をしよう。踵を丁寧に床につける。親指、小指が床にバランス良く収まっているかなど確認しよう。右利きの方は左足の方がバランスが取りやすいようです。

🟡おばあちゃん、おじいちゃんと組むことをイメージし、下から支えるように、左右のバランスを保ち転ばないように組む。

🟢味のある踊りが出来るといいですね!サボール!

🟢骨盤の上に、上半身を置き、上半身の上に、頭をおく!なんか背が高くなった気になるね!

🟢五感を全て使い、身体感覚と結びつけながら練習しよう!

🟡良いリードが良いフォロアーを育て、良いフォローが良いリーダーを育てる。踊りだけではなく、雰囲気、人と人との関わりにも当てはまる

🟢人が環境を育て、環境が人を育てる。大切な基本を伝えてくれる、良い環境がとても必要で大切です。
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
55番
🟡相手のことを考えれるダンサー。自分を格好よく見せることに走らない。パートナーは自分を格好よく見せるための引き立て役ではありません。相手を思いやる気持ちが大切です。そうする事で、初心者と経験者の壁がなくなり、より多くの方がペアダンスに興味を持ち、踊り始める!

🟢気持ち良く踊るには音楽がとても重要です。「美しい、楽しい、心地良い、聴きやすい、リズムに乗り易い音楽」を選びましょう。最近の音楽は打楽器が後ろに隠れメロディー主体な音楽が多い感じがします。ライブ演奏だとしっかりと打楽器が聞こえるのですが。日本も気軽にライブバンドで踊れるような環境を作りましょう。

🟢ダンスをレベルやジャンルではなく「文化 芸術 人生 コミュニケーション」と捉えて踊る事で貴方の踊りが「生きてくる!次に繋がる!愛情が生まれる!」

🟢音楽は一番重要で大切です「美しい音楽があるから美しく踊れます」美しい音楽、心地良い音楽、癒される音楽で踊りましょう!

🟡パターンやスタイリングなど『目に見えるの成果』ではなく、音楽の流れ、リズム、体重移動、バランス、相手の動き等『目には見えない成果』を積み上げる事で踊りの幅を広げどんなジャンルの踊りにも対応できるようになる。

🟢楽しさ、気持ち良さ、嬉しさ、面白さ、初心を忘れずに踊りましょう。楽しさが99%、レベルアップは1%で十分です『踊りに行くから、みんなに逢いに行くへ!』

🟡相手の動きに90%集中し、自分の動きには10%ぐらいの感覚で踊るのが丁度良い!

🟢過度に一つの事に集中し過ぎない。何々し過ぎると俯瞰できなくなり大切な事が目に入らなかったり、気づかずに悪い方向へ進んでしまいます。しっかりと全体像を把握しながら余裕を持って練習しましょう。

🟡常にリラックスした状態で全体像を俯瞰し、必要とする動作を最小限で行うことで、様々なダンスやパターンに対応できる。

🟡お散歩をする際に、スマホを見たり、うつむいて歩いたりして様々な変化に全く気づかない。四季の変化を楽しんだり、挨拶したり感性を生かしながら踊るようにしましょう!
56番
🟡ペアダンス パターンと踊っているのではなく、愛しい人と踊っている!

🟡ペアダンス パターンを覚えるより先に、相手の名前を覚えよう!

🟡ペアダンス 踊りに行くというより、貴方に逢いに行く!

🟡ペアダンスって、大自然を満喫しながら2人でお散歩する感じなんですよ!

🟡ペアダンス 覚えているのはパターンでもダンスの種類でもでもなく『貴方です!』

🟡ペアダンス 何を踊るかではなく『誰と踊るかが大切』優しく温かくリード&フォローしてくれる方と踊りましょう!

🟡ペアダンス 5個ぐらいのパターンでとっても気持ち良く、楽しく踊れるだよ!気づいてない方は気づいてね!

🟡ペアダンス パターンを5個覚えると、5x5で25パターンが生まれ、プラス経験値で100ぐらいにあっという間になちゃう!ここで大切なのは「基本を忠実に行いながら!」

🟡右回りなど回転に入る際に、手の下を潜るという感覚より、胸を開き、手の進む方向に丁寧に歩き、手は最後に抜くように動かす。

🟡思いやりを持って踊るだけで「気持ち良く 自由自在に踊れる」のですが、難しいのかな!
57番
🟢大切な基本は様々な動作に繋がります。パターンやスタイリングだけではそれが出来ません。 

🟢当たり前ですが、怪我をしない事が一番大切であり、重要です。怪我をするようなパターン、スタイリング、レッスン、練習方法は直ちにやめましょう。

🟡リーダーのフレームの中は安全な場所であり、フォロワーが自由自在に踊れるように組み、フォロワーは内から支えるように、そしてリーダーのフレームに体重をかけないようにしましょう。柔軟性も必要です。

🟡リード&フォローで上手くいかない事があったら、様々な視点から原因を探す事も必要です。リードをする際に「フォロワーの指がするりと何度も抜ける」事がありました。タイ人の女性で指が90度ぐらい自然に反るのが原因でした。びっくり!

🟡「相手を全面的に受け入れる」こんなふうに思うだけで、どんなパターンやどんな踊り方が「楽しく気持ち良いか」などが無意識に生まれるようになる!

🟢余裕やゆとりがないと、気持ち良さが生まれないし、感じる事も出来ません。余裕が生まれるようなダンススタイルを自分で模索し構築する事がとても大切です。

🟢自分が上手いとか下手とかよりも「基本的な事が出来ているか」を毎日確認することが大事です。

🟢多くのステップやパターンを学んで行くのですが、その中で自分に合うものを選んでいく事が大切になります。断捨離と同じで、それをする事で余裕やゆとりが生まれ気持ち良さを感じる事が出来ます。

🟢レッスンやパーティが終わった後に「ごきげん」な気持ちになれる音楽とダンスを踊れる事が必要です。今日も明日も「ご機嫌よう!」

🟢気持ち良く躍ることも全てに繋がります。心と体のバランスを整え、健康である事が大切です。

メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
58番
🟢シンプルな事ほど気持ち良いのですが、それを感じるには基本の大切さを理解し、毎日、確認しながら練習する事が必要です。

🟢パターンやスタイリングを多く行い過ぎると気持ち良さが消えてしまいます。お部屋が散らかっている環境で暮らしているのと同じです。断捨離をイメージしてましょう。心地よく踊るものを選びましょう。気持ち良さも全てに繋がっています。

🟢音楽はとても重要です。気持ち良い音楽に合わせて踊る、そんな環境にいるだけで、どんどん上達できる。気持ち良く踊れる!

🟢ダンスレッスン後、パーティーイベント後に、「優しくふれあう」「爽やか」そんな気分になると最高ですね!

🟢ダンスを『大事に 大切に』していますか?気持ち良さが変わってきます!

🟡ペアダンスは「優しく触れる」だけなんだよ!

🟢気持ち良く踊る「心で踊る」「心で感じる」ように動いてみよう!

🟢自分自身を知ることがとても大切です。「何が出来ていて、何が出来ていないか」「自分が目指すダンスはどんなダンスなのか」など。

🟡呼吸を丁寧に感じながら動く、踊る習慣をつけましょう。自分の踊りに余裕が生まれると相手の動きを感じやすくなります。

🟡気持ち良く踊るには、心を使って動く事が必要です。「どういう事と思うでしょう」が、それを探求する事が練習です。
59番
🟢真心を込めて踊ると余裕が生まれる! 

🟡大切な基本、自然な動きをマスターする事で、世界中の様々なスタイルの方と踊れるようになります。

🟡「リーダーは下から優しく支え、フォロワーは上から温かく包み込む」そんな感じがあるかな?夫婦で力を合わせてお子さんを守る感じ!

🟢無意識に息を止めている事が結構多い!丁寧に呼吸をしながら踊ろう!日常生活からもチェックできるよ!「洗髪する時、食器を洗う時、慌てている時」など。顔に力が入り息を止めてしまいます。鼻歌を歌ったり、口笛を吹いたり工夫してみてね!

🟢気持ち良い音楽は頭に心に残るのでダンス上達の為にとても重要です。認知症のバレエダンサーが音楽を聴き自然に動き出す!

🟢様々なスポーツをする上で、基礎体力、身体能力が高いと有利になります。大切な基本を理解し自覚することで同じような効果が生まれます。

🟡食べ物で口や歯の動きが変わります。水を飲む際はほとんど動きませんね。リード&フォローも同じで「相手に動きや音楽に合わせ」て臨機応変に変化して行きます。

🟢パターンやスタイリング等はビデオで十分に学ぶことが出来るので、基本動作、リズムの取り方など可視化できない部分をしっかりとレッスンで学ぶことが大切です。

🟢音楽やダンスを通して「思いもよらなかった偶然がもたらす幸運」セレンディピティを感じよう!体験しよう!

🟡リーダーとフォロワーは音楽を通して「感覚で繋がる!」「心で繋がっている!」そんなダンスが心地良さに繋がる!
60番
🟡主語を「私が」ではなく「貴方が」にするだけでお互い気持ち良く踊れるよ!「貴方が気持ち良く」テイカーからギバーへ。

🟢パターンやスタイリングを学んだら、それを自分自身で消化し、自分のレベルや体型に合った形に変化させアウトプットさせる事で自由自在に踊れるようになり、様々な踊りに対応できるようになります。

🟢インストラクターの伝えたい事をしっかりと理解する事が大切です。特にグループレッスンでは、自分にとってはどう解釈すべきかの判断が重要になります。海外のインストラクターから学ぶ際は、バックグランドや文化を知ることで理解力が高まります。また感覚で伝えることも多いので理解する努力をして行きましょう。

🟢無意識に力が入り呼吸をせずに、止めて動いている事が結構多い。日常生活から改善が必要です。洗髪している時、お皿を洗っているとき、慌てている時など、自分の呼吸の状態を確認しよう。鼻歌を歌いながら、口笛を吹きながら行ってみよう。新たな楽しさ気持ち良さを発見できますよ!

🟡自分自身の上達だけに集中して練習していると、無意識に相手に威圧感を与えたりします。大切な基本を忘れずに丁寧に気持ち良さ楽しさを感じながら練習しましょう。ペアダンスはみんなで気持ち良く踊る、上達する環境が必要です。

🟢心地良い音楽とダンスを通して『心と体を活性化させよう!』

🟢頭での認識と体の動きの感覚が一致するように、そして余裕をもって自然に踊れるように、繰り返し練習する。

🟡ペアダンスは『皮膚感覚など非言語情報も含め、傾聴力とも言えます!』テクニックだけでは気持ち良く踊れませんね!

🟢沖ヨガの教えに「信じるな、疑うな、確かめよ」というものがあります。基本、練習方法、パターン、スタイリング、インストラクターの伝え方、受け取り方など、全てにおいて確認してみましょう。

🟡大切なパートナーと、明るく朗らかに!ゆっくりと会話をするように踊ることが大切です。無意識に呼吸をするように穏やかな時間が流れます!
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。