・Zouk Love Lambada
https://danceclub.jp/ZoukLambada
・BossaNova Samba de Gafieira
https://danceclub.jp/BossaNova
・Carnival Samba
https://danceclub.jp/Samba
・NewYorkSalsa on1 CubaSalsa
https://danceclub.jp/NewYorkSalsa
🟡「ダンスが上手ですね」ではなく「貴方のダンスが好き」だから貴方と踊りたい!
🟢「気持ち良く踊る」って、みんなでワイワイ美味しい料理を食べている感じかな!
🟢大切な基本は「当たり前」でもあるから、見えない事、気付かない事が多い。
🟡貴方の踊りが初めて踊る方へ「温かさを伝える!」
🟢見方を変えてみる!視点を変えてみる!「貴方はなぜダンスを始めたのですか?」
🟡競走でも、技の見せ合いでもないので「ゆとりを持って仲良く踊ってね!」
🟢ダンスは素晴らしい文化であり、芸術です。そのことを忘れないでね!
🟡「お互いがリーダーでありフォロワー」です。なので、リーダーもフォロワーも「同じ感覚で動く」事が必要です。フォロワーにも主導権があり2番手ではないのです。
🟢気持ち良さを感じるには、基本ステップの上達が不可欠です。音楽を聴きリズムにしっかりと乗って、自由自在に基本ステップが出来るまで繰り返し練習しましょう。
🟢貴方にとって「ダンスってなんだろう!」真剣に考えてみよう!
🟢努力は裏切らないと言うけれど、基本も決して裏切りませんね!
🟡組み方、リーダーは下から支えるように、フォロワーは上から優しく蓋をするように、又は、包み込むように!
🟡手の動きより先に、胸の向き、体の軸、体重移動でリードを伝えるように練習しよう!
🟡リズムをしっかりと体全体で感じ、どんな時も「同じ速度、同じ力」で動けるように練習しよう。
🟡相手の「動き、力」を全て感じられる、又は受け取れるように組む。力を利用するのではなく、バランスとタイミングです。
🟡「相手を見る」は、相手の顔や目を見る事ではなく、体全体の動きを確認する事です。車の運転と同じで、信号だけでなく、歩行者、道路、対向車など全体的に見ますよね。
🟢足を上げたら、下ろす、足を下ろしたら、上げる。手を上げたら、下ろす、手を下げたら、上げる。上げっぱなし、下ろしっぱなしにしない。次のステップの準備に繋げる事を忘れずに。
🟡組む時に、お互いの動きに制限をかけないようにしましょう。上半身が伸び伸び動けるように組む事が必要です。上半身は竹がしなるように滑らかにお互いが動けるように組みましょう。
🟢毎日、自分の体の声を聞きましょう。少しずつ体を動かしながら体全体の動きを優しくゆっくり感じながら踊って行きます。新しい発見がありますよ!
🟢音楽には癒す力があります。それを五感でしっかりと感じ踊る習慣をつけましょう。音楽に身を委ね踊れるようになります。
🟢無理な動きはしない。
🟡リード&フォローは、お互いの手を握る事ではありません。体のどこかが触れている程度で十分に伝わります。又、伝わるように踊ることが必要です。相手の手を探したり、握ったりしようとすると余計な力が入り、自然で心地良い動きが出来ません。
🟢ダンス文化を確立させて、気持ち良く踊る環境を作る方法は、皆んなが政治に興味を持ち、投票に行く事です。
🟡相手の動きを感じながら踊る!動く!
🟡コミュニケーションは難しくありません。丁寧に挨拶をし、相手の名前を覚えるだけです!
🟢丁寧に踊ることを忘れずに!
🟢力ではなく、音楽の波、リズム、タイミング、お互いの体重移動を感じながら踊る!
🟢伝える際も、学ぶ際も、1番は、怪我、トラブルがないように心掛ける。
🟡リーダーはフォロワーに選択肢を与えるように組み、リードする。フォロワーはリーダーが自由に動けるようにフォローします。
🟡お互いの動きを妨げないように、組む事が大切です。
🟡繋いでいる手だけに力を入れずに、繋いでいない手も同じ力を入れて踊ることでバランスが良くなり、余計な力が入らなくなります。
🟡身長、体重、柔軟性、手足の長さ、レベルなど違います。自分に合ったパターンを選び、臨機応変に対処し工夫しながら踊る事が大切です。例えば、ウエストでリードするパターンが低すぎる場合は、肩や肩甲骨の位置で行なったりしても良いのです。相手に痛い、不快な思いをさせない事が大切です。
🟡パターンや振付を練習する事で、無意識に、相手の動きや、音楽の流れを無視して踊ってしまいます。パターンで踊るのではなく、音楽を感じ、相手を感じ踊ることを忘れないでね!
🟢多くのパターンを覚えたり、上達する事も大切ですが「気持ち良く踊る、楽しく踊る」事が、やはり1番大切です。慌てずに自分と向き合い相談しながら踊り続けて下さいね!
🟢簡単なことを繰り返す事が基本でありレベルアップに繋がります。
🟡相手の動きを最大限に引き出し踊る。
🟢様々な分野の知識を得る事で気持ち良く踊るに繋がる。
🟡パターンにもよりますが、相手と一緒に同じ方向に歩く感覚があります。
🟢8カウントを数えながら踊る、喋りながら踊る、会話しながら踊る!
🟢「なになに過ぎない」事が大切です。「動き過ぎない」「力を入れ過ぎない」など!
🟡リード&フォローは安全運転と同じです。回転の際にアクセルを踏まない。ゆっくり周りを見ながら。同じ方向を見て踊る感覚も必要です。「リーダーがナビで、フォロワーが運転手」フォロワーの経験に合わせて優しく導いて下さい。
🟡手だけでリード&フォローをしているのではなく、ペアダンスは全身運動です。
🟢体だけではなく、心を動かす練習をしよう。
🟡初心者と踊れる、初心者を確実にリード出来るパターンを一つずつ増やしていく事が大切。
🟡自分の体型、体格、レベルに合ったパターンをオリジナリティーを入れながら、一つずつ確実に増やす事で自由に、気持ち良く、スムーズに踊れる事に繋がります。
🟡リードパートをしっかり覚えると、自然にフォロワーパートも出来ている。基本は繋がっています。フォロワーパートを理解出来るぐらい繰り返し練習する事が大切です。
🟡ペアダンスはパターンに合わせるのではなく、相手に合わせる事を忘れないでね。
🟢振付、パターンを覚えてからが「真の練習」です。
🟢狭いスペースでもテクニックを活かしスムーズに出来る事が大切です。
🟢1『 頭で理解し』、2『体で覚え』、3『心で踊る!』
🟢上達に欠かせないのが、柔軟性、適応力、応用力です。基本を忠実に繰り返し練習する事で徐々に出来てきます。
🟡コミュニケーションでは傾聴は大切です。ペアダンスも同じです。相手の心と身体の動きをコミュニケーションと捉えて、体感しながら踊る事で、リード&フォローの流れがスムーズになります。また、傾聴とは話を聞くだけではなく、相手が気持ち良く話せるように導く意味もあります。
🟢力を上下せずに、水平に動くように踊るように心がけよう。
🟡パターンにより、しっかりと相手の手を握る、体をホールドすることもありますが、基本、指先が触れているだけでお互いの動きが通じ合い、リードとフォローが可能です。
🟡パターン、レベルにより、気持ち良くスムーズに行うには「相手との距離感」がとても重要になります。
🟢自分で考え、様々な視点から練習を繰り返しながら、神経伝達回路とそれに伴う体や心の動きをスムーズに繋げて行く。
🟢学び合うことが大切です。
🟢基本を積み上げる事で、新しいパターンもコンピューターの自動プログラムのように瞬時に出来るようになる。
🟢大切な基本は、ダンス以外、政治、経済、教育、哲学、化学など様々な分野から学べる。
🟡どうしてもフォロワーが焦ってしまい、リードより先に動く事があります。まずは慌てずにリズムをしっかりとキープする事でリーダーも余裕が生まれスムーズなリードに繋がります。
健康シューズ &ダンス上達シューズご紹介